コイツぁ本当に良く出来ています。この製品を実現させた関係者の皆様に感謝したい。
15年ぶりに打ち込み魂が疼くわ!

昔は仕事で得たお金は即楽器に化けてました。

その後身の回りの状況が変わるにつれ、こういうリアルな楽器たちともずいぶん疎遠になってしまいました。
そんな中、ソフトシンセにちょっと流れて、時々Propellerhead ReasonやCubase VST等をいじってはそのうち昔みたいに音楽制作したい、と思い続けていました。
でもこれらのツールではなかなか没入出来無いのです。何故なら自由度が高すぎるから。
私、元々はRoland MC-300やPerformer使いで、あんまり自由度が高すぎると尻込みしてしまう性分なのです。(Performerは色々出来ましたが。) 買うときは「あれも出来るこれも出来る、だから買う!」って思ってるんですけどね。複雑だわ。
しかし、このDS-10はすごい。適度に不自由なのに音が異常に良い。何だこのハイクオリティ。DSなのでコンパクト。DSなので電池長持ち!
8台まで同期出来るらしいので、8台ならべてみたいです。
全く、久しぶりにいじり倒したくなる楽器に出会いました。私は幸せです。
…ということで、音源作ったら公開してみたいんですが、ニコニコ動画やYouTubeだと、音を公開したいだけでもムービーに仕立てなきゃいけないですよね、その作業が無駄なので純粋に音源をシェアするサイトが知りたいのですが、そういうのご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい。自分でも探しますけど。
1 件のコメント:
音源共有のサイトです。(さすがヤマハさん)
http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=211143
コメントを投稿